2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

276番目のテーマ「不幸は、単独では来ない」

# VIVA PROVERB project 276「ハチの巣注意!!」 https://scratch.mit.edu/projects/316675160/ 「泣きっ面にはち」 泣いて、むくんでいる顔を、さらに、蜂がさすこと。 いろはがるたの一つ(江戸)。 「Mistortunes seldom come singly」 不運の上にさらに…

275番目のテーマ「思いやりの心」

# VIVA LITERATURE project 275「Golden role」 https://scratch.mit.edu/projects/318255746/ 「シッダールタ」ヘッセの小説 内面志向と東洋理解を求めた小説。 「Heart-to-heart」 心の底から・・・ R1年6月29日、中・米会談(チャイナリカ)会談・・・

274のテーマ「色の中で遊ぶ」

# VIVA GAME project 274「色々すごろく」 https://scratch.mit.edu/projects/318616387/ 昔作ったゲームを作り変えました。あかねちゃん、オレンジ君、あおい君の3人でやるゲームです。一人でも、できます。音楽に合わせて、画面の色が変わるようにしまし…

273番目のテーマ「日本語」

# VIVA LITERATURE project 273「言葉の年輪」 https://scratch.mit.edu/projects/318258730/ 「言葉は、文化!!」 このごろ、若者言葉のカタカナ語が分からない。いちいち聞くと、嫌がられる。 新語、流行語、俗語、造語、本当に、沢山の言葉が、毎日、毎…

272番目のテーマ「年寄りの健康チェック・2」

# VIVA MY LIFE project 272「心の変化」 https://scratch.mit.edu/projects/318029525/ 年令を取ると、新しいことを覚える力が、低下してきます。昔のことも、とっさには、思い出しません。でも、毎日の生活の生活習慣が変わらない限り大丈夫です。生活のリ…

271番目のテーマ「年寄りの健康チェック」

# VIVA MY LIFE project 271 「身体の健康」 https://scratch.mit.edu/projects/318029510/editor 人の筋肉は、20歳をピークに、毎日1%から2%%落ちていくと聞いたことがあります。老人になると、運動機能も衰え、動作もゆっくりになり、バランスがと…

270番目のテーマ「民話」

# VIVA LITERATURE project 270「身体の喧嘩」 https://scratch.mit.edu/projects/317945859/editor/ 「身体の喧嘩」 むかしむかしの「よその国の民話」です。 眼と、耳と、口と、鼻と、心臓と、手と、足とが、「誰が、一番すぐれているか?」と、言い争いを…

269番目のテーマ「芸」

# VIVA CULTURE project 269「神技」 https://scratch.mit.edu/projects/317426892/ 「徳は、才の主にして、才は、徳の奴なり」 徳は、才能を支配すべき主人公であり、才能は、徳につかわれる奴隷でなければ、ならない。徳が、才能にまさる場合は、幸せであ…

268番目のテーマ「セレンディピティ」

# VIVA CULTURE project 268「108の煩悩」 https://scratch.mit.edu/projects/317426892/ *眼(げん)、耳(に)、鼻(び)、舌(ぜつ)、身(しん)、 意(い)の6つの感覚があります。 *「意」は、心の感覚のことです。第六感です。 *上の6つの感覚…

267番目のテーマ「煩悩」

# VIVA CULTURE project 267「煩悩108」 https://scratch.mit.edu/projects/317430154/ https://scratch.mit.edu/projects/317430154/ 「除夜の鐘」でつく鐘の数は、108です。そして、108は、煩悩の数です。 「煩悩(ぼんのう)」とは、心身にまといつく、心…

266番目のテーマ「考えること」

# VIVA CULTURE project 266「電車内」 https://scratch.mit.edu/projects/317149403/editor 「夕焼け」吉野弘さんの詩 いつものことだが、電車は、満員だった。 そして、いつものことだが、若者と娘が腰をおろし、年寄りが立っていた。 うつむいていた娘が…

265番目のテーマ「最高の生き方とは」

# VIVA PROVERB project 265「善行はてつせきなし」 https://scratch.mit.edu/projects/317172204/editor/ 「善行てつせきなし」・・老子27章 ・・「善行」とは、最も良い歩き方のことです。また、人間の手柄をいいます。 ・・「てつせき」は、車の轍(わだ…

264番目のテーマ「親鸞」

# VIVA LITERATURE project 264「明日ありと思う心の仇桜」 https://scratch.mit.edu/projects/317049690/ 「明日ありと思う心の仇桜 夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは」 親鸞上人作 桜は、明日もまだ咲いているだろうと、安心していると、夜中に風が吹いて…

263番目のテーマ「父の恩」

# VIVA MY LIFE project 263「ボー先生」 https://scratch.mit.edu/projects/317047832/editor https://scratch.mit.edu/projects/317047832/editor 今週のお題「おとうさん」 「父の恩は山よりも高く、母の恩は海より深し」 父母の恩は、極めて大きいという…

262番目のテーマ「雨後の筍」

# VIVA CULTURE project 262「あ!羽ありだー」 https://scratch.mit.edu/projects/312071227/ 「雨後の筍」 雨の降った後、筍が生き良いよく、あちこちに出るように、次から次へと、物が続いて多く出てくるたとえ。 子どもたちが、幼い時、千葉に住んでいた…

261番目のテーマ「自分流」

# VIVA MY LIFE project 261「心は、心」 https://scratch.mit.edu/projects/316676973/ 「Say as men say but think to yourself」 「口は、口、心は、心」 口の出すのは、世間並みの言葉にしておきなさい。しかし、心で、考えるのは、自分流でいいんだよ。…

260番目のテーマ「転ばぬ先の杖」

# VIVA PROVERB project 260 「雀百まで」 https://scratch.mit.edu/projects/312909192/ 「転ばぬ先の杖」 ・・・つまずいて転ばないように、杖をついて用心すること。失敗しないように、あらかじめ十分に準備しておくことです。 私は、普段、自転車を杖代…

259番目のテーマ「幸福と快楽」

# VIVA EDUCATION project 259 「子どもたちのために」 https://scratch.mit.edu/projects/307526778/ R1年6月9日、 今年に入って、「子どもへの親からの虐待」のニュースが、なんと多いことでしょう。虐待を受け、亡くなっていく子供たちを救う手立ては、…

258番目のテーマ「本を大切に」

# VIVA CULTURE project 258 「図書館の嘆き」 https://scratch.mit.edu/projects/315842780/ R1年6月7日、nhkシブ5時で、図書館の司書さんが、傷んでしまった本の修理をしている姿が映し出された。図書館の本は、「傷んだから・・」と、捨てるわけにいかな…

257番目のテーマ「あとの祭り」

# VIVA PROVERB project 257 「高齢者の運転」 https://scratch.mit.edu/projects/315815714/editor 「前車の覆るは、後車の戒め」・・(漢書・賈誼伝) 今年(2019年)、特に「高齢者運転の自動車事故」が多い。高齢者は、「自分だけは、大丈夫」と頑固だ。…

256番目のテーマ「Look well and love well」

# VIVA EDUCATION project 256 「ねずみの嫁入り」 https://scratch.mit.edu/projects/314934172/ ねずみの親が、「世界一強い、立派な人の処へ、娘を嫁がせたい」と考えました。 ねずみのお父さんが、お日様.、雲さん、風さん、お家さんとたづねて 歩きまし…

255番目のテーマ「省察(せいさつ)」

# VIVA LITERATURE project 255 「ひとり」 https://scratch.mit.edu/projects/315137242/ 「省察(せいさつ)」(Reflection) ・・・・自分のことを顧みて、考えをめぐらすこと。反省すること。 「ひとり」・・ヘルマン・ヘッセ **決断していくのは、自分…

254番目のテーマ「パーソナルスペース」

# VIVA CULTURE project 254 「縄張り」 https://scratch.mit.edu/projects/14115481/ 「パーソナルスペース」 **他者が、自分に近づくことを許せる限界の範囲で、心理的な縄張りを言います。 「縄張り」(Territory・テリトリー) **縄をはりめぐらして…

250-2番目のテーマ「SAMBO」

# VIVA LITERATURE project 250-2 「バターになる」 https://scratch.mit.edu/project/313672555/ R1年6月4日、シブ5時で、「トキディデスの罠」の話。

253番目のテーマ「80歳の手習い」

# VIVA EDUCATION project 253 「老々介護」 https://scratch.mit.edu/projects/314672930/ 「知識は、力なり」(Knowledge is power.) 「We lean by teaching.」(教えることは、学ぶことだ」 R1年6月2日、主人(80歳)が、テニスの仲間に頼まれて、公民館の…

252番目のテーマ「蒔かぬ種は生えぬ」

# VIVA CULTURE project 252 「カリン酒」 https://scratch.mit.edu/projects/314579095/ 「蒔かぬ種は、生えぬ」 何もしないでいたら、良い報いは、得られない。原因を作らなければ、結果は、生じない。「いろはがるた(京都編)」 「日本人と果実酒」 元禄1…

225-2番目のテーマ「運根鈍」

# VIVA CULTURE project 225-2 「地下鉄は、(microbit用) https://scratch.mit.edu/projects/306819720/ 「運・根・鈍」(うん・こん・どん) 成功の秘訣は、①「幸運」に恵まれること。 ②「根気」の良いこと。 ③「鈍感」に構えること・・神経の太いこと、 ・…

251-2番目のテーマ「亀の甲より年の劫」

# VIVA CULTURE project 251-2 「地名を覚えよう」 https://scratch.mit.edu/projects/314415694/ 「お手玉遊びの楽しさは、やった人にしかわからないよ」と、おばあちゃんは、よく言っていた。そして、鮮やかな手さばきは、衰えては、いなかったのだ。私た…

251番目のテーマ「昔取った杵柄」

# VIVA CULTURE project 251 「お手玉唄」 https://scratch.mit.edu/projects/313356060/ お手玉唄には、いろいろな歌があります。 昔、私達女の子たちは、お母さんに作ってもらったお手玉で、お手玉唄を歌いながら、お手玉で遊びました。 昔々、江戸時代に…