2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

306番目のテーマ「姉様人形」

# VIVA CULTURE project 306 「おきぬ様」 https://scratch.mit.edu/projects/230590024/editor 相模原市の民話の中に、「おきぬ様」というお話がある。 昔、相模原も、養蚕が盛んだった。淵野辺あたりの蚕を飼っている農家でのこと、忙しい時に、働き手のお…

305番目のテーマ「父の弓小屋ハウス」

# VIVA MY LIFE project 305 「友人への手紙」 https://scratch.mit.edu/projects/347821831/ 昨日、父の書類の中から、「父の弓小屋ハウス」のことが書いてある、「高等師範学校の友人達への便り」が出てきた。 父は、幼い時に、父親を亡くして、経済的に困…

304番目のテーマ「Recollection(回想)

# VIVA MY LIFE project 304「弓小屋リホーム」 https://scratch.mit.edu/projects/324927237/ 76歳の誕生日を迎えた。いろいろ思い出す。この頃、夢に出てくるのは、4、5歳の頃の弓小屋をリホームした我が家だ。戦後の廃墟の東京、そのど真ん中の学校の敷…

303番目のテーマ「武勇伝」

# VIVA KAMAKURA project 303「権五郎景政」 https://scratch.mit.edu/projects/346217732/鎌倉に、御霊神社(ごりょうじんじゃ)という権五郎景政(ごんごろうかげまさ)の霊を祭っている神社があります。相模の国に、鎌倉権五郎景政という若い武士がいまし…

302番目のテーマ「大嘗祭」

# VIVA JAPAN project 302「神様と人間」 https://scratch.mit.edu/projects/345175927/ 令和元年11月14日、夕方から、15日未明にかけて、、皇室の皇位継承に伴う祭祀「大嘗祭」の中心的な儀式「大嘗の儀」が、皇居東御苑で、行われた。天皇が、即位後、初め…

301番目のテーマ「日本語」

# VIVA CULTURE project 301「言葉」 https://scratch.mit.edu/projects/317276721/ このごろ、何気なく使ってきた私の言葉が、これで良いのかと、反省する。 R1年10月27日は、「文字・文化の日」(H17年10月27日から)と定められたそうだ。R1年10月26日、娘…

300番目のテーマ「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」

# VIVA PROVERB project 300 「終活」 https://scratch.mit.edu/projects/237449236/editor 「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」 自分の足元をよく見なさいという意味です。お寺に行くと、入り口によく書いてありました。「脚下照顧」・・「足元を見なさい」、…