214番目のテーマ「元号の歴史」

# VIVA JAPAN

project 214 「元号アンビグラム

f:id:scratchkun:20190428213724j:plain

https://scratch.mit.edu/projects/305217199/

① 明治時代(1868-1912)、②大正時代(1912-1926)、③昭和時代(1926-1989)、④平成時代(1989-2019)、⑤令和時代(2019- )

 ①122代明治天皇(1852年11月3日-1912年7月30日)、②123代大正天皇(1879年8月31日-1926年12月25日)、③124代昭和天皇(1901年4月29日ー1989年1月7日)、④125代平成天皇(1933年12月23日ー)、⑤126代令和天皇(1960年2月23日ー)

 

                   

**H31年4月28日、「平成最後の」、「平成最後の」とテレビやラジオで聞くのも、あと3日、無事に、いろいろな行事が、進んでいってほしいとおもう。

**H31年4月28日、お茶の水女子大付属の中学校の悠仁さまの机に刃物・・・

**H31年4月28日、ゴールデンウィークの最初の日に、上越新幹線のトラブルや交通事故など・・・

H31年4月30日、天皇陛下上皇)の「剣璽承継の儀」(黄櫓染御袍という装束を召された)、そして、「退位後の朝見の儀」が行われた。天皇のお言葉は、国民への感謝や、国の繁栄、世界の平和と安寧の祈願など、優しく話されていた。

三種の神器とは、皇位の証である勾玉と鏡と剣のことだ。国事のための御璽と国璽という物もあった。

皇室典範の特例によって、退位なされたことだ。光格天皇の時から、202年のことだ。