373番目のテーマ「初午(はつうま)

# VIVA JAPAN

project 373 「お稲荷さん」

f:id:scratchkun:20200207125338j:plain

https://scratch.mit.edu/projects/365998246/editor/

「初午(はつうま)」

⁂「初午」は、2月の最初のうまの日で、今年は、2月9日だという。しかし、お稲荷さんの日としては、「2月11日」になったらしい???。「初午稲荷の日」として、五穀豊穣を祈り、おいなりさんのいなりずしを食べよう!!!

「お稲荷さん」

⁂昔から、稲荷神社は、「お稲荷さん」として、親しまれ、信仰を集めてきました。この「いなり」の名前をもらって、稲荷ずしが、できた。「稲荷の神様のお使い」が、キツネで、キツネの好物が、油揚げだというのだ。

「稲荷寿司」

⁂油揚げは弱火で煮ると固くならないで済む。油揚げのたんぱく質を堅くしないように煮る事!!

 「福袋煮」

⁂油揚げの袋を裏返して、その中に銀杏、シイタケ、ニンジン、筍、ハス、鶏肉、こんにゃくなどを7種類を刻んで入れて、かんぴょうで結び、出汁をいれ弱火で煮る。

「信田巻き」

⁂油揚げのことを信田(しのだ)ともいう。

⁂ふきを油揚げで巻いて、煮込む。大根を油揚げで、巻いて、煮込む。

ー「春の料理には、苦味を添えよ」ー諺ー

⁂春の新芽には、苦味があるが、小鳥たちが啄んでいる。この苦味が、健康に良さそうであり、「蕗の薹など、春の訪れ」を感じる物だからという。

【最近のニュース】

スマートグラスで、仕事の効率アップ???