199番目のテーマ「なるほど論」

# VIVA CULTURE

project 199 「発明」

f:id:scratchkun:20190418105529j:plain

https://scratch.mit.edu/projects/172296715/

・・・「発明」は、何か困ったことや、不便なことがあったとき、それを解決しようと、工夫することから、生まれるものです。

この便利な、そして、不思議な仕掛けは、アメリカの人や、ドイツの人などの

長い年月の苦心の賜物だそうです。

・・1851年、エリアス・ハウ(ミシンの開発者)の発想、そして、42年後の1891年、アメリカのホイットコム・ジャドソン(発明家)という人が、靴を閉じるために、考えたものがある。現在のファスナーのようになったのは、ギデオン・サンドバック(電気技師)という人が考えて、ブーツやポーチに使ったそうです。衣類に使われるようになったのは、1925年頃からだそうです。

「Necessity is the mother of invention.」

(必要は、発明の母)

私も、昭和62年頃から、いろいろ発表したが、是と言ってヒットしたことがない。

それでも、創作や工夫が好きなので、いまだに、懲りずにやっている。