774番目のテーマ「空の教え」

今週のお題「書いてよかった2023」

R5年12月12日

project 774 「空の教え」

⁂ 「空の教え」は、「般若心経」に書かれている

  お釈迦様の教えです。 

  「空の心」というのは、

   こだわらない心

   かたよらない心

   とらわれない心

   のことです。

⁂ 色即是空(しきそくぜくう)

   是諸法空相(ぜしょほうくうそう)

   空即是色(くうそくぜしき)

⁂ 世の中に変化しないものなどないのだから、

  「こだわるな」ということです。

⁂ 般若心経は、観音様が、お釈迦様の一番弟子の舎利子に、「空」とは、何かについての真理を説いていく筋立てになっている。

 ⁂観音様とは、人々の身近にいて、深い知恵と慈悲で、苦しんでいる人の声を聴き、いろいろな姿に変身して、救いの手を差し伸べてくださる観自在菩薩、観世音菩薩のことだ。その観音様は、お釈迦様の教えの「人格化した存在」なのだ。

⁂「写経」

*とらわれない心、こだわらない心、かたよらない心で、「般若心経」を写経しよう。

⁂ 私は、「写経の歌」を作って、「写経」の時間を作っています。

⁂ 「写経」の歌

   ギャーティー、ギャーティー、ハラギャーティー

   禅の心を学びましょう。

   つまらないかげ口、悪口で、自分をみじめにするの

   はやめましょう。

   自分をせめるのも、ほどほどにして、正しい自分を

   取り戻しましょう。

   広い広い空のように、

   かたよらない心、こだわらない心、とらわれない心 

   を取り戻しましょう。

   平和な世の中になるように、こだわり、わだかまりを皆捨てて

   ただただ、祈りを捧げましょう、

   ギャーティー、ギャーティー、ハラギャーティ

   ほとけの心を学びましょう。

⁂ 私も 80歳、傘寿を迎えました。

  65年も昔、修学旅行で、奈良の法相寺大本山薬師寺を見学したとき

  のことを思い出しました。案内してくださった若いお坊さんの

  とても奇知に富んだお話が忘れられませんでした。

  何年かたって、テレビで、その面白い法話のお坊さんが、

  あの時のお坊さんで、薬師寺の住職さんになられた

  高田孔胤氏だと知りました。

  後に、書道の勉強をした時、写経のお手本の説明に、

  高田孔胤氏の「般若心経」のあらすじが、

  載っていましたので、いつか写経に挑戦したいと思いつつ、

  今日まで生きてきてしまいました。

  平和な世の中になるように、祈りながら写経します。

  世界が平和になるように、祈りながら写経したいと思います。