643番目のテーマ「百人一首100」

# VIVA JAPAN 

project 643「 順徳院・100」

f:id:scratchkun:20210215140135j:plain

 

⁂緑の旗を押してください。Scratchの動画が見られます。

止めるときは、赤いマークを押してください。

百人一首100」

⁂輝かしかった朝廷(皇室)の衰退をなげいている。宮中の古い建物に生えているしのぶ草は、朝廷の崩壊を暗示している。

「順徳院(じゅんとくいん)」

⁂第84代の天皇後鳥羽院の第3皇子。

「忍草」・シダ類をいう。

「ももしきや」・宮中・内裏(だいり)

*「朝廷」・天皇が政治を取るところ。

・奈良・平安時代は、天皇が政治をとっていたが、平安後期、そして、鎌倉幕府になると、武士が政治を取る時代になった。しかし、天皇を排除はしなかった。

・明治前、大政奉還で、江戸幕府から朝廷に移された。明治時代には、「大日本帝国憲法」で、天皇が、統治権を総覧する国の元首となったが、戦後、「日本国憲法」で、天皇のあり方が変わった。「日本国民の統合の象徴」となったのだ。

百人一首のなかの天皇の和歌は、8人です。

⁂小さいころ百人一首で、絵札だけを使って、「坊主めくり」という遊びをやった。

⁂その頃、いろいろな替え歌、遊び歌が流行っていた。この「ももしきや・・・」は、『股引(ももひき)や 古くなったら持ってこい、洗って、干して、乾かしてやる」と、誰かが言った。・言葉遊びは、ちょっと品のない言葉が、人に受けたようだ。・・なんとなく、わたしの頭にも、のこっている。

【最近のニュース」

・R3年2月15日、東京266。神奈川75人。

 ・R3年2月16日、東京  。神奈川  。

・R3年2月17日、東京378人。神奈川115人。今日は、一日中、強風・・

・R3年2月18日、東京445。神奈川145人。

・R3年2月19日、東京353人。神奈川129人。

・R3年2月20日、東京327人。神奈川  。

・R3年2月21日、東京272人。神奈川100人。

 【最近のニュース」

・R3年2月18日、NHKテレビの朝の番組で、浜松の言葉で、「やらまいか」(挑戦しよう!!)という言葉が出てきた。

⁂作曲家・村松崇継  「やらまいか大使」という。「命の歌」

遠州織物、うなぎ、楽器、砂丘などいろいろあるらしい。

・R3年2月19日、森さんのオリンピック大会委員長の失言で、ごたごたがあったが、

橋本聖子さんに変わった。橋本さんの五輪相は、丸川珠代さんに。・・・

・R3年2月20日、「電線音頭」で、お茶の間を楽しませてくれた小松政夫さん(1942-2020)を、NHKテレビのアーカイブでやっていた。植木一二さんの付き人をやった後、芸能界入りをしたという。味のある芸をする人だった。上大岡のヨーカドーで、サインを頂いたことを思い出します。