129番目のテーマ・・「この道を行く」

# VIVA LITERATURE

プロジェクト129「コガモ の散歩」 

f:id:scratchkun:20181015094609j:plain

 使い方・①上の絵の画面の真ん中をクリックすると、

クラッチプログラム画面に移ります。

「この道を行く」種田山頭火

この道を行くよりほかない わたしである

それは苦しい、そして、楽しい道である

はるかな そして 確かな 細い険しい道である

それは 凄い道である

冷たい道ではない

私はうたう 私はうたう

自然をうたう 人間をうたう

「道程」高村光太郎 1914年

僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる

ああ、自然よ、父よ  

僕を一人立ちにさせた広大な父よ

僕から目を離さないで守ることをせよ

常に父の気迫(気魄)を僕に充たせよ

この遠い道程のために

この遠い道程のために

「この道より 我を生かす道無し この道を歩く」

                  武者小路実篤

「どんなに遠くとも、どんなに険しくとも、歩き続けよう。誰が、選んでくれたのでもない、自分自身で選んで歩きだした道ですもの・・

        森本 薫女の一生」 

 

H30年10月15日、消費者庁、来年10月から、消費税が10%になるという。首相が、増税対策指示へという。どうも、カード決済にすると、2%は、ポイントとして戻ってくるとか・・・貧乏人の老人は、ますます肩身が狭くなってきそうだ。

H30年10月15日、今年は、高温多湿、雨が多かったので、キノコが大豊作だという。

そのキノコに、いろいろな毒キノコがあり、月夜だけ、天狗だけ、大笑いだけなどあるそうだ。キノコ採りに行って素人判断で、料理して、食べ、食中毒になったり亡くなったりしている人が、多いそうだ。昼のNHK,安心ラジオで注意を呼び掛けていた。

そうだ!!・・そろそろ、インフルエンザの予防注射をうけにいかなくちゃあ・・

道に落ち葉がいっぱいでだ。子供の頃は,わざわざ、落ち葉の中を落ち葉を振り分けながら歩いたものだ。しかし、老人になった今は、大変だ。・・・

雨上がりの落ち葉の道は、自転車に乗る時は、注意が必要だ。特にイチョウの落ち葉の道は怖い。老人は、落ち葉の道を歩くときは、自転車を押して歩こう。そして、特に靴は、靴底のギザギザの深いものをは履こう。そんな注意をしていても、今日も、こけた・・・

H30年10月18日、全国354箇所で、ソメイヨシノが数輪狂い咲きしているといいます。今年は、台風などの強風で、木の葉がみんな飛んでしまって、そのあと、暖かい日が続いたので、春と勘違いして、季節外れの花が咲いたのだろうと、気象予報士の人が説明している。

H30年10月19日、インフルエンザの予防接種を受けにM医院へ。いよいよ、M病院も世代交代らしい。息子さん先生に、診察して頂くことになった。